前にすすめるようになってきました。
6ヶ月14日くらい。
顔、腕、足~おなかを、一生懸命に使って、前にすすむ^^
本当に~一生懸命。
ほっぺまで使うのー^^
そして、目が合うと笑顔!!!なによりの、うれしさだよ。
がんばれ~リン~^^
おにぃちゃんたちと、早く遊びたい気持ちが、すっごい伝わってくるよ。

楽しみにしてるね。
下の歯が、2本。二本目は、半分くらい。
今日も、みんな笑顔でいられますように。
わたしのこと
Author:aka
カレンダー&アーカイブ(Tree)
いつも、ありがとうございます
現在の閲覧者数:
ありがとうございます
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム
|
日々の暮らしの小さな楽しみを書いています。3人の息子達のことや、二男のアレルギーのこと、手作りのこと、わたしの好きなものなど♪♪♪
30,
2011
先週の土曜日のこと。
近所で、お祭り。 打ち上げ花火もありました。 4時からトォちゃんが病院へ。 その間、家で待ちきれないこどもたち。 早めにわたしが3人をつれていってきました。 リンをおんぶして・・・ニィちゃんたちは、歩いて。(当たり前^^) 幼稚園のお友達にも、偶然会えたりして。 楽しかったね。 100円のかき氷も(地域でやってるお店は、安かった!)満足そうでした。 あとで、トォちゃんとも待ち合わせ。 みんなで歩いて・・・花火も見てきたよ。 (ケータイより) ![]() とってもきれいでした。 ![]() 帰りは、ミッキーの形の、りんご飴を買って帰ったよ。 耳のところは、なかがカステラ。 楊枝で、りんごの部分とくっついていました。 かわいかったよ~!!! 写メとる前に、崩れちゃったけど(崩しちゃったけど^^) ::::::::::: 後日。家でも、りんご飴がつくってみたい!!ってことで、水飴かってみました。 できたらいいね。 ::::::::: 夏の思い出。 いろいろ思いながら、花火。 心に、しみました。 ニコちゃん花火やハート花火も、きれいだったね。 でも、最後のフィナーレが・・・やっぱり感動です。 また家族で見に来れられたらいいね。来年もね。
27,
2011
27,
2011
こどもの寝かしつけ。
本当に・・・日々、らくになってきたように思います。 でも、わたしの体力が試されてる時間なのかもって。。 寝かしつけつつ・・・わたしまで寝てしまう。寝落ち!? 最近続いています。 幼稚園の予定確認。明日の用意。朝食の用意。。。 いろいろな片付け。 わたしが、貯めこんでしまうのがいけないのですが、起きてびっくり!!ってことが最近。 9時に子どもたちと寝ると・・・朝方。4時。5時くらいに目が覚めるわたし。 7,8時間で目が覚める用になってるのかしら。 でも、今起きては・・・日中眠くなるかも。とか、いいや・・・とか、自分に甘いわたしは、起きられなかったりします。 だめだね。 もっと、しっかりと!! 3人の母らしく、家も整えなきゃ。あまり気合ははいらないけど、気分だけでも上げていこう!! きれいな部屋を想像して・・・・ 今回の「come home!」本ね☆ とってもよかったです。 もったいなくて、見れないくらい!! いろいろ、手の届くところから・・・整理整頓していこう。 書いて気持ちの整理でした* ![]() 9月1日から、幼稚園も、お弁当が始まります。 生活~また、テキパキ。なるかな。 ペース、ゆっくりと戻していこうと思います。 では* よい週末を♫
26,
2011
きのうは、久しぶりに来客~!!!
お友達が、親子で来てくれました。 みんなで並ぶと~* 0・1・3・5歳!!! 賑やかだったよ。 ピザ生地をホームベーカリーで作って・・・焼いてみました。 ソウの分は、マヨドレで。 ![]() 今回は、ふかしたじゃがいもがヒット!!!おいしかったよ~!!! みんな、がっつりと食べたね。 おいしく食べてくれるって、気持ちいい!! ![]() すっごい色になっちゃったけど・・・ ぶどうジュースで寒天。 今回は、砂糖も入れてみました。 あっという間に・・・食べたよ^^ ![]() リンも、そばで参加!! 「アーーーーアーーーー」って。 アピールしていました。 ![]() 味噌、納豆ピザ♫ これも、おいしかったよー!! ![]() ヒコウキブーン!!!! けっこう、上まであがってきたよ。 ![]() :::::::::: 公園にも行き、汗びっしょり。 男同士~プールで汗を流しました^^ じゃぶじゃぶしすぎて・・・怒られたのは、だれだろうね~^^ 楽しいプールでした* ![]() リフレッシュ!!また、遊びにきてね~♫^^ 元気いっぱい、またあそぼう!!
23,
2011
16日~
熊本から、自宅へ帰ってきました。 お友達からの、おさがり!!(おそろい^^)で、迷子も防止。 目立って、よかったです。 ありがとうね* ![]() :::::::::: こちらは、おじいちゃんの手作りだよ。 すごいよね!!!本当に、木工の上手なおじいちゃんです。 ヨシ、ソウがひとつづつ作ってもらって、戦いごっこ。 うれしそうでしたーよかったねー!!! ありがとうございます♪ ![]() ぼくも、あそびたい~!! でも、なめるだけのリンです(笑) ほしいようで「ウーンウーン」ってアピール。 ![]() まるで、シンケンジャーみたいだよね!! チャンバラっぽく、ヨシ、ソウでごっこ遊び。 広いところでやるのよー 飾っておきたくなりました。 かっこいいお土産になりました☆ ![]()
22,
2011
先日、お友達のおすすめで買ってきた「ゴールデンシロップ」そのときの記事は、コチラ☆
食べてみました。 おいしすぎ!!!わたしは、はまりそうです。 ちょっと、シロップがかたいので、無駄遣いもしなそうだし。 がっつりと甘いので、おいしい!! 「くま かいて」と言われて、かいたのよ・・・あぁ。 泣いちゃってる くま(笑) ![]() おいしかったね。 ホットケーキも、冷凍保存しておこう。 :::::::::: 今夜は、オムライス。 ソウは、食物アレルギーで卵も除去中。 いつもは、ソウだけ・・・わたしも一緒にたまごなし!!でしたが、今日は、作ってみました。 かぼちゃ。小麦粉、ベーキングパウダー、片栗粉。 分量は、適当!!!! ちょっと、たまごっぽいかな? ![]() ごはんに載せたらトロリ。 チーズっぽい見かけになりました。 でも、分量が適当だったので・・・同じようには、もうつくれないんだけどね・・・ ![]() 「カァチャン!おいしいよー!!」ってぺろりと食べてくれたソウ。 ありがとう!! また、つくるね♪
22,
2011
今日は・・・いつも、車でいく距離の場所まで、歩いて行きました。
車が・・・使えなかった。(それは、別に問題ではないんだけどね^^) 雨がしとしと・・・降っていた。 でも、かっぱが、見当たらず、どうしよう。と思ったけど、そのまま~外へ!! 運良く、雨も上がっていて、子どもたちは大好きな長靴でウキウキしていました。 ![]() このまま、裏道を通って歩こう!!! 車の通りの少ない道。でも、路地って車が急に来たりするので、あぶないですよね。 もう・・・まだ、危なっかしい歩き方の二人を連れて、約30分。 あるいたよ~距離は、余裕だったみたい^^ 知らない間に、たくさんあるけるようになってるものだね。 たまには、いいね。 車があると「ついつい」で、ガソリン代もかさんでしまいます。 これからは、歩いて散歩!!もっと、しないとな。と、思いました。 もうすぐ、秋。 このまま、涼しいままなの!? また、残暑はくるのでしょうか。 今、トォちゃん、子どもたちがお風呂に入っています。 その間に・・・急いで書いてみました。 では~もうすぐ、あがってくるので・・・ 今日は、おしまい* :::::::::: ぶどうジュースで、寒天を作りたい。 夜、子どもたちを寝かせるときに、わたしも、一緒に寝なかったら・・・また、起きられたら、つくろう!!! では~^^
21,
2011
今日のランチは、ピザ。
ホームベーカリーでピザ生地を作って・・・焼いてみたよ。 でも、生地が、うまくいかず、ベタベタになっちゃった。 もっと、水分少なく。だね。 家にあるものを、どっさりのせた。のせすぎ!!! ![]() カボチャは、下茹でしなきゃだめだわ。 右・・・ソウの分。マヨドレで。 左・・・ヨシの分。チーズでね。 ![]() 大人用には、ネギたくさん~!!!おいしかったよ。食べきれなかった^^ ![]() ピザソースは、トマトの缶詰を煮詰めて作りました。 熊本のお母さんに教わったもの。 おいしくできました。 でも、1缶じゃ、足りなかった・・・もっと、水でのばせばよかったみたい。 慣れていきたいな。 家の味~つくりたいと思いました*^^ きのこたくさん!!とか、バジルとか。いろいろつくりたいな。 こどもたちは、コーンがない!!と、騒いでたし^^ ピザ!!ピザ!! またね~♪
21,
2011
鼻に・・・傷のあるリン。。。
自分でひっかいちゃたよ。 結構、深い傷で、ようやく治ってきました。 ごめんね。もうちょっと、爪気をつけよう。あと、切り方もね。 ::::: 離乳食、はじめました。 生後6ヶ月5日 生まれて187日目。 ![]() わたしの作った適当な10倍粥。 今日は、一口。 ゆっくりすすめましょう。 ぺろりと、あっと言う間にごっくんしていたね。 いろいろな味~おぼえていこうね。 でも、母乳も・・・きっと、毎日味が違うんだよね!? 次は、なにをあげたらいいんだっけ・・・もう、忘れてる・・・ とりあえず、おかゆは冷凍。そして、次は、野菜だっけ?(調べてみます) 下の歯が、二本目・・・生えて、白い所が目立つようになってきました。 かまないでね。 まだまだ、母乳で育っているリン。 歩いてしまいそうなサイズだけど、まだ、おすわりもできない(笑) 気分は、ニィチャンについて行ってる!って笑顔だけどね~ 3男。ニィチャンたちに、からまれながら、強くなっています。 「ンーンー!!!」って、耐えてたりね。 わたしが、今は見てないとね。まだ、危険がいっぱい。 障子紙も・・・はがして食べようとするし。 そんなことは、真似しなくていいのにさぁ。 カァちゃん、いらついたときには、現実逃避!!の、かわいい雑誌を読みましょうかね。 さすがに~0,3,5歳の坊主たち・・・いたずらがうますぎるわ!!! :::::::::: 和室のゴミ箱は・・・リンがよくさわって倒すのでヨシ、ソウのときと同じように、つるしました。 もう、そんな時期なんだね。 ![]() でも、もうちょっと、下にしないとね。高すぎたかも^^・・・
21,
2011
熊本への帰省のこと*続き*
15日☆ 消防車とハイチーズ* 用事があり、近くに来ていた消防車。 一緒に撮らせてもらいました。 ![]() ソウは、今・・・消防車に憧れてるんだけどね^^ 大きくなったら~消防士さんになる。と、いう日もあります。 まだ、定まっていないようで・・・ 戦隊物のヒーローにもなりたいらしい^^ 楽しみだよ*ゆっくり成長。 :::::::::: プール。 13日は、暑くて楽しんだプール。 14日は、どうだったかな? 15日は~涼しすぎて残念ながらできなかったんだよね。 大きなプール。こどもたち~おおはしゃぎでした。 よかったね。 ![]() このキリン~ 夜カーテンを開けたままにしておいたら、ゆら~り、ゆら~りと、風で動く^^ キリンのうきわの視線を感じつつ^^ 夜、ゆっくりテレビや、読書タイム。 ゆっくりできました。
20,
2011
14日のこと*
リン~下の歯が、うっすら二本目が生えてきました。 「エッヘッヘ~」 ![]() 「ウ~ン!!」 ![]() 朝・・・カブトムシ、いるかな?と見に行ったら・・・ いなかったそうです。 残念。 来年は、いるといいね。 ソウ、おなかには~せみのぬけがら!!!! ![]() 涼しい朝。 いい季節です。きもちいい色。 もみじは、ほんのり赤くなっていました。 ![]() 「僕も~楽しんでるよぉ~!!!」 ![]() ドライブ中の景色。 山~!!! ![]() ちょっと見たお店。 「シェ・タニ」 今回行ったのは、この店舗。→ 瀬の本店 ![]() 他にも店舗があるみたいですね。 東京にも一店あるみたい!!! 行こうと思えば、行ける距離だ!!!^^ シェ タニ。 前にケーキを食べに連れてきてもらったお店です。 おいしかったなぁ^^ お母さん、わたしの友達と一緒に。(2年前のこと!?) 今回は、外にお店が増えていたり。いろいろ新しくなっていました。 今回は、ドライブ目的だったので、お茶はしなかったのですが・・・ 今度、また来たいな。と思いました。 チーズケーキに、ジャム、バームクーヘン~♪ ::::: のんびり時間。 時間の流れがゆっくりのように思いました。 少ないものでゆっくり暮らしたい。 いろいろ思いました。 こどもたちは~もう、ずっと動いていたけどね^^ ![]() 14日の夜から~とぉちゃんは地元のお友達に会いに行っていました。 よかったね^^のんびり~焼き鳥食べつつ語ったようです。
20,
2011
13日のこと。
山へ~移動~♪ 途中の「水の駅」にて、休憩です。 釣り堀や、温泉、キャンプ場もあるらしいですが・・・ 今回は、休憩。詳しくは・・・☆コチラ☆ ソフトクリームや、かき氷ですっきり!! そばを流れている川。 足だけつけてみました。 とっても冷たい!!!! こどもたちが、川に落ちないように、わたしはハラハラ。ピリピリしつつ^^ の~んびりしましたよ。 ![]() リンも休憩~^^ ![]() からし蓮根も売っていたようです。見なかった・・・(汗) ![]() ソウのマイブーム。 ブルーハワイのかき氷。 「ハワイ~!!」と、うれしそうでした。 ハワイ~^^いいねいいね~ ![]() ソフトクリームは・・・普通にね☆ おいしかったよ!! ![]() いい景色をみつつ(写メ撮ってない・・・) 気持ちいいドライブでした。 茶畑や、牛を、よく見ました。 茶畑!!茶葉をとる機械もあるみたい。 いろいろ、初めて見るものがたくさん。 ドライブ。気持ちよかったです。 トォちゃん、お疲れ様!!
19,
2011
お友達に教わって・・・かぼちゃを、たまご風に~
ソウが、今、食物アレルギーで「たまご」「乳製品」を除去しています。 いつもソウだけは、卵、乳なしのもの。(わたしも、一緒に抜くことも多いです) でも最近は「ソウも・・・たべたいなぁ~ニィニ、いいなぁ~」って言ってるの。 そうだよね。 いつも、食べたいのに、我慢してるんだよね。 いろいろ、わかっていて、感じてるんだな。って思いました。 ↓ 親子丼に、みえるかなぁ~^^ ![]() かぼちゃをすって・・・水でとき、しょうゆで、ちょっと味付け。 そして、片栗粉と一緒に火を通しました。 とろーり。 ちょっと違うけど、家族みんなで親子丼。 ソウも、がっつり食べたよ。 おかわりの分、とっておいてよかったー!! ![]() ソウの食物アレルギー。 わかったのは、生後6ヶ月の時。 粉ミルクをあげたときに、すっごい顔が赤くなり・・・乳児湿疹も、なおらないな。。。って思っていたところでした。 そのあと、血液検査で、「たまご・乳製品・小麦」アレルギーとわかり・・・除去したんだったよね。 小麦が食べられないということは・・・ パン、うどん、そうめん、パスタ。 離乳食に便利なものが食べられない。。 ごはん、野菜!!で、育ったソウです。 バナナも、南国フルーツ。酵素!?が強いので、しばらく、あげなかったよね。(あげても吐いてしまうことが多くて、除去!にしました。) 生の山芋も、予想外の反応。。。 お友達の家で、腫れて、びっくりだったよね。 もうすぐ、3男。 リンの離乳食。 ゆっくりはじめましょう。もう、食べたいみたいだし♪ おかゆからね~☆ 二男のソウ。今は、3歳7ヶ月。 すくすく成長してるよ~♪
19,
2011
きのう、ついに買ってきたよ~!!
お友達おすすめの「ゴールデンシロップ」 :::::::::: はてなキーワードより・・・☆ 製糖方法の1つの含蜜糖で、サトウキビやてんさいを搾汁し、釜で茹で、砂糖が結晶化する前の最初の沸騰を経過したのちに濾過をして取り出した主に英国で販売されるシュガーシロップのこと。 蔗糖を約65%含み、匂いはほんのりとバター風味で薄い黄金色、含蜜糖のなかでは最も甘い。 :::::::::: ホットケーキ!!はやくつくりたい!!!って気持ちになるよ~!! ![]() また、使ったら、味~載せましょうか。 ![]() 今回は、メープルフレーバーを買ってみました。ふふ。
18,
2011
先日。
11日に帰省した熊本のこと。 写メでとった写真*のせていきます。 デジカメのは・・・ちょっと、またの機会に* :::::::::: 出発~!! 飛行機にも慣れてきた息子たち。 あまり「ひこうきだー!!!」って感動は、なかったのかも。 「あ、ひこうきね~」って感じで。 でも、華やかな飛行機には、びっくりしていました。 ポケモンの飛行機じゃなくて、残念そうだったよね。 ![]() 頂いた、おそろいTシャツで~♪ (ありがとう!!大活躍させてるよ^^) ![]() ついた日の夜は、ヨシ、そして、ひぃおばあちゃん、K兄ちゃんのお誕生日のお祝いをしました。 ソウも食べられる、卵、乳なしのケーキをもらって、うれしかったね!! みんなで、ごちそうに、ケーキ。 たっぷり食べたねー!! コロッケに、スペアリブ♪他にもたくさん!! ケーキ、ろうそくに火をつけて吹き消すのも、楽しそうでした。 たくさんケーキ、おかわりまでもらって、よかったね!!! ヨシ、5歳、おめでとう*とってもうれしいよ。 これからも、元気にすくすくと大きくなりますように。 :::::::::: 次の日(12日)は・・・ ヨシ、ソウは、おじいちゃんと一緒におもちゃ屋さんへ* かっこいいプレゼントを買ってもらったね!! すっごい、大興奮で「買ってもらった~」と教えてくれたヨシ、ソウ。 よかったね!! 大切にしよう。 わたし、とぉちゃん、リンは、その間・・・街の方へ行かせてもらいました。 おじいちゃんおばあちゃんには、ヨシ、ソウをみていてもらって、感謝です。ありがとうございます。 久しぶりのゆっくり~の街時間でした。 くまもんグッズ*おみやげにいかがですか♪ ![]() パルコ前のまわる~球。 なんでまわってるのかな。毎回不思議だよ。 水~気持ちいい感じ。 ![]() バスで寝てしまったリン。 ![]() リンのオムツから、ウン○が漏れてしまい・・・わたしの服にまで・・・。。 という、ハプニングもありましたが、かわいいTシャツを買って、着替えてきました。 赤ちゃん連れ。いろいろあるよね。 なかなか。ゆっくり見る余裕がないわたしでした。 でも、とぉちゃん、ゆっくりいろいろ見ていいと言ってくれて。 いろんな場所に連れて行ってくれてありがとう* 10時半頃~着いてしまい、まだあいてなかったお店たち。 また、くるね~♪(11時開店でした) 「orange」かわいい雑貨屋さん。 街にきたら、よらせてもらっています。 ![]() 「マリメッコ」布の柄、色が大好きです!じつは・・・まだ、何ももっていないけどね^^ ![]() 名前忘れちゃった。。ランチや、ケーキ♪ すてきなお店。(一度だけ行ったね。前に。) ![]() :::::::::: そして、場所を変えて、 リンが寝てる間に・・・ ラーメン!!!! ![]() 「軟骨ラーメン」を食べました。 骨までやわらかくて、とろりとしていて、本当においしかったです。 関東の醤油ラーメンの2杯分のボリューム!?って思うくらい、おなかいっぱいになりました。 おいしいスープ、でも、全部飲んではいけないよね!? 豚骨ーおいしかった~♪ トォちゃんは、大盛り。 ![]() 起きちゃった。 お水を飲みつつ、おとなしくしていてくれました。 ありがとうね。 ![]() 熊本の街。 ちょっと古いもの。とっても新しいもの。 いろいろあって、時間は~足りないね。 今度は、子どもたちといっしょに、熊本城の二の丸広場に行ってみたいです。
17,
2011
かきあげ~ずいぶん前に載せようとおもっていた写真。
::::: 先日、家に料理材料がない・・・と、ちょっとピンチだったときにつくりました。 玉ねぎ、乾物の桜えび。 そして、青のり。 一気にごちそうになったよ。 油であげるのって、面倒ですが、ボリューム満点!! ![]() 今度は、あさりもいれたり、コーンもいいかもね。 わたしは・・・個人的に玉ねぎと人参のかき揚げが好き♪ 3人の息子のためにも(食べ盛りがこわいよね)油で揚げる料理、ドーンと来い!!で、いきたいと思っています。 わたしも、一緒に・・・同じ量食べないように気を付けないとね。 (動く量も違うし、きっと、消費するのも、ちがうんだろう。。。なんて、ちょっとさみしいねぇ) :::::::::: リンの、離乳食も、もうすぐ。 今週中にでもはじめようと思っています。 ちょっと、お腹の調子が悪いリン。もうちょっと、様子見でいきます。 リン、183日目。
17,
2011
ただいま~
きのう、無事に帰ってきました。 11日~16日。熊本にて、たっぷり楽しんできました。 毎日、ケータイから写真を載せようと思っていましたが・・・* 盛りだくさんの毎日で、その余裕はなく^^・・・ ケータイの写メ。また、自分の記録のためにも、載せたいと思います。 熊本の涼しい夏。(小国だったからかな) たのしかったね。 おじいちゃん、おばあちゃん、みんなに会えて嬉しかったね。 ゆっくり、載せていきたいと思います。 *今日は、のんびりします*
14,
2011
10,
2011
きのうの夕方・・・
ちょっとみんなでつかれてダラダラと(笑) ころがっているよ。 ![]() ソウとリンがおそろいのショートパンツです。 前にわたしがつくったもの。ヨシ、ソウのおさがりね。 サイズ・・・ふたつつくったのですが、微妙で^^・・・ サイズ、80.90だとおもっていたら・・・100・120でした(笑) どちらが、どのサイズかわからない・・・(笑) みんなで、履けるひとが履く!!で、いいかな。 ごめんね。いい加減なかぁちゃんで* もう、作ってから・・・一年以上経っていました。 また、ミシン!!使いたい!! リンのために、つくろうかなぁ~♪ その時の 手作り記事は・・・ここに、貼っておこう。・・・→☆ わたしも、懐かしく、見てみました。 「ぼくは、まだげんきだよ」 リン。 ![]() ブカブカの100サイズのを、履かされちゃってたんだね・・・リン~16日で6ヶ月です♪ :::::::::: ↑ ケータイの写メより。 あぁ~いいデジカメほしいなぁ~ でも、わたし、ブログにすぐに載せられないだろうな。 ケータイ、カメラ。どちらも好きな欲張りなわたし。 でも、写真の現像・・・いつからやってないだろう。反省。 三人の写真!!だいすきなので、アルバムに貼りたいです。 ![]()
10,
2011
こどもたちと、遊んでみたら・・・はまってしまってよくリクエストされる「絵の具」
絵の具は・・・まだ、丁寧に使えないので~ 安い~色もまだ、少ししかないものであそんでいます。 パレットは・・・発泡スチロールのトレイ^^ バケツは・・・古いタッパーを使って・・・います。 (きっと、1年生になったらきちんとそろえるんだろうってね) :::ソウ::: ![]() ![]() ![]() :::ヨシ::: ![]() ![]() ![]() 楽しかったね~!!! 今度は、大きな紙にガーッと書かせてみたい。 プールで遊びつつ~とか、理想。 わたしが幼稚園の頃・・・幼稚園でやった覚えが^^ :::::::::: 美術館。 わたしは5回くらいしか、いったことないのですが、とぉちゃんは、小さなころから行っていたみたい。 そういうのって、影響あるね。 今でも、とぉちゃんは美術館好き。 わたしは・・・ちょっと、かまえてしまう。 「なにも考えずにみたらいいんだよ」と言っていたとぉちゃん。 また、一緒に。今度は、こどもたちも一緒に連れて行ってもらいたいな。 楽しみにしてます。 ちょっと新鮮な世界。 家族でそういうのも、いいよね。
09,
2011
ヨシの熱も落ち着き、11日にはいよいよお誕生日です。
5歳になるヨシ。 ![]() もう、生まれてきてから5年になるんだね。 わたしたちのところに産まれてきてくれたことに、本当にありがとう☆ あの出産から・・・5年なんだなぁってしみじみしてしまいます。 緊張して・・・産むときには、クーラーも効きすぎて!?足が冷えてたのを思い出しました。(あまりよくないね) 嬉しかった気持ちも、また思い出したよ!!! :::::::::: もう、ふたりの弟もできて立派なお兄ちゃん。 でも、甘えたい~長男坊。 ちょっと甘え下手なので、わたしからダッコ!!しちゃうからね(笑) キャッキャ言って、まだ、よろこんでくれるので・・・楽しませてもらおう~ 三人の息子たち。 最近の暑さでまた汗っかき!! あせもも、また心配になってきたよ。 たくさん着替えて。たまにはシャワー浴びせてー!!夏、のりきろうね。 :::::::::: ヨシ、5歳の誕生日には、熊本のおじいちゃん、おばあちゃんの家に~いくんだよ~ たのしみだね!! 楽しいことが、いっぱいまってるよ♪
07,
2011
きのうは、がっつりと楽しい日でした。
昼から~* バーバ、わたしの妹にお願いして、ヨシ、ソウは人形劇へ。 3びきのこぶた、金のがちょう。 楽しかったようです。 よかったね~ :::::::::: 夕方からは、トォチャンの会社の夏祭り!! ![]() レジャーシート、持って行ってよかった~ ![]() ヒコウキ ブーン!! ゴーカイジャーと握手もできたよ! 花火も~たのしかったね~(*^^*) 今年二回目のうちあげ花火~♪ トォチャンのことも、見つけたよね~(係りであちこちに、行っていたみたい) 充実!夏休みっぽい日だったよ。 ![]() ![]() :::::::::: わたしも、リンと二人で(人形劇の間)ファミレスでゆったり時間。 こんなゆったりは、久々だ! ありがとう☆ ヨシが夜から発熱。心配ですが、元気な様子。 実家に泊まり、ゆっくりしています。
05,
2011
またまた、いただきもの*
おさがり~感謝です!!たくさん、いただきました。 90センチがぴったりかい?? ![]() 足をなめなめ。 よく動くので・・・やっと撮れた一枚です。 ![]() 3人でも、仲良く。の写真。 だんだん、リンが動くようになって・・・小さなオモチャも置けなくなるね。 どうしよう。 目が離せないので、おんぶするしかないのかな。 ![]() 「カニ」を作ったようです。 みんなで、そのうちに・・・ レゴにはまるんだろうね。リンも一緒に。 ![]() :::::::::: ソウ、おたふく、なおったようです。 夕方の盆踊りには、行けるかな? 天気もあやしいけど・・・そして、予防接種にも、行かないといけないけど・・・ 予定、こなしていこうね!! こうやって、書いて頭の整理。やることメモして、頭をからっぽにするのが、いいらしいですね。 整理整頓上手の友達を想像して・・・見習おうと思います。 |