わたしのこと
Author:aka
カレンダー&アーカイブ(Tree)
いつも、ありがとうございます
現在の閲覧者数:
ありがとうございます
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム
|
日々の暮らしの小さな楽しみを書いています。3人の息子達のことや、二男のアレルギーのこと、手作りのこと、わたしの好きなものなど♪♪♪
25,
2012
先日、図書館で借りた絵本。
ずいぶん気に入ってくれた息子たち。(選んできたのは・・・わたし) 折り紙の本を借りよう!!って行ってみたら、楽しそうな絵本をたくさん発見!! 借りてみました。 ![]() ![]() ◎親子であそぶ たのしいきりがみ(小林一夫) ◎きったりはったり おりがみでおみせやさん(いまいみさ) ◎牛乳パックでつくるエコおもちゃ(いまいみさ) ◎みんなうんち(五味太郎 さく) ◎めっきらもっきら どおんどん :::とっても、気に入ったみたい!! ◎ぼくまいごになったんだ :::何度も借りています。 ◎おおきなかぶ ◎どろんこハリー ◎3びきのくま あー!!! おみせやさんごっこ、きりがみの本。 手元に持っておきたくなっちゃうよー でも、使わないだろうね・・・ また、借ります。 楽しい絵本。また借りにいこうねー!!!
23,
2012
先日・・・お友達の家へおじゃましてきました。
ゆっくりできるかな♪と思ったのですが、リンが、けっこうないたずらを・・・ お騒がせしちゃったね。 ありがとう* でもね、ゆったり~ランチごちそうになっちゃいました。 かわいいよねー!!! 「かわいい」が似合うママさんなのです。 そして、おいしかったよ!!ごちそうさま~ ![]() こどものはなし。雑貨の話。お鍋「ストウブ」の話。(また、話題つきないから語りましょー)などなど・・・ たのしかったよ~! ![]() :::::::::: そして、我が家にもきました♪ 「come home!」ゆっくり読みます~♪ この本があると、毎日がたのしくなります。 ![]() ![]() 理想をもちつつ・・・ちょっとずつ、うちも工夫できたらいいな。 まずは、日々の家事だね。わたしは(笑)
23,
2012
この冬・・・
次々とインフルエンザにかかったり・・・ 風邪・・・落ち着かなかった我が家(わたしも一日ちょっと寝込みました) やーっと、おちついたかも。 :::::::::: ひけませんが・・・なにも、おしえていませんが・・・ ピアノのまわりで取り合いをする息子たち。 ![]() 「ド」の位置でも、教えてみようかな。 ちなみに・・・わたしは、エリーゼの・・・も、ひけないの^^ いまから練習しようかと思い、数年経っちゃった。 童謡を時々ひいてあげると喜ぶ三人。 かわいいね。息子たちよ。 :::::::::: 三輪車も、のるもんねー ![]() :::::::::: 二男は、パン屋で買った「コーンパン」がお気に入り。 卵、乳アレルギーの二男。だんだん市販の~売っているものも、食べられるようになりました。 ![]() ミスドのドーナツも、プレーンなら食べられるよ。 オールドファッションや、ポンデリング。 「チョコがいいー!!!!!」と、言わない二男。 がまんしてるんだよね。 偉い!!!! 家で、ココアで・・・チョコ風にホットケーキをつくると喜んでくれます。 また、つくらなきゃー* :::::::::: へへへ~ やおやさんにおたんじょうびプレゼントもらっちゃったもんね~ にんじんがだいすきです。 お友達のまねっこで、スティック野菜蒸し!! 大根もだいすきよ。じゃがいもも。 でも、最近「米」を、たべないのです・・・ どうしたことか・・・また、あげてみよっと。 ![]() ![]()
23,
2012
先日図書館で借りた絵本。
「おやすみなさい フランシス」 作:ラッセル・ホーバン 絵: ガース・ウィリアムズ 訳: 松岡 享子 出版社: 福音館書店 ![]() かわいいお話に、絵。 こどもの気持ち・・・こんな感じだよね。 いつまでも、お父さん、お母さんのところに、いたかったよね。って思いだしたりしてね。 こどもたちは「また借りてきてね」だって。 そうしようね。 最近、また図書館がブームです。 わたし10冊。 こどもに10冊。 記録しておこう。また借りたい本のことね。 :::::::::: フランシスシリーズって、何冊かあるって友達にききました。 調べてみたら・・・ ◎ジャムつきパンとフランシス ◎フランシスのいえで ◎フランシスとたんじょうび ◎フランシスのおともだち 絵に、色がついてるのも、発見!!!→ ☆ 洋書のようですね。 かわいいね。 家に、おいておきたくなる絵本でした。
19,
2012
リンの誕生日の日(16日)は、スコーンでお祝いしました。
![]() クリームたっぷりのケーキは、またのお楽しみ。 一升餅も、まっててね(*^^*) 家族元気で!は、なかなか難しい我が家。 でもだんだん体も丈夫になるよう祈ってるよ。 卵、乳の入っていないスコーン。 カフェ ヒナミさんからの、おもち帰りです。 ![]() 一番がっついてたのは次男かな♪ 「またたべたいなーこれー」とリクエストいただきましたよっ! また買いにいってくるね♪ ひとりずつキャンドルを立てて吹き消してみました。 5人家族になって一年。 おめでとう。 ![]() これからも、よろしくね!! リンは、ムシャムシャおいしそーうに食べていました♪しあわせだね。 みんな一緒って嬉しいです。 あぁー食べこぼしもすごかったけど、この日は、それもかわいかったよ。 ![]()
18,
2012
数日前、美味しい贈り物がとどきました(*^^*)
yokoちゃん、ありがとうー!!福岡からのおいしいものでした。 うれしかったよ♪ ありがとうー! ソウが、卵乳を食べられないのも気遣ってくれて、感謝! ![]() ![]() あのね、この「博多通りもん」は、わたしの思い出のお菓子。 ソウが前に熊本でインフルエンザにかかったときに(正月) わたしとヨシ、ソウだけ少し熊本に残り、インフルエンザが完治したら、福岡から成田に帰ったんだったなぁ。 そのときに急いで買ったお菓子。 (わたしは初めて福岡に行けたのも印象的で。おみやげにと。) あの福岡にyokoちゃんは住んでるんだね♪ また行けたらいいな。 ふりかけに、ぜんざい。楽しみにみんなでいただきます♪ ありがとうー! ☆またネット…パソコンからはつながりません。 しばらくケータイから。 いつか編集しつつコメント返させてください。 少し雪景色の千葉より。
14,
2012
我が家に、かわいいものが、仲間入りです*
きのう、偶然出かけた場所の近くにあった (お店の存在も知っていたし、行きたい!!!!!って思いは、前からありましたよ^^) LIVRE DE VERS リーブル・ド・ヴェールさんでのお買い物* すてきなすてきなお店でした。 またゆっくり伺いたいと思います。すてきな出会いもあったし♪^^ありがとうございました。 ::: お友達の「買ったんだー!」っていうかわいい急須。 お友達は、白。 わたしは、色々迷い・・・想像した結果、きいろ!!(ミモザ)にしました。 改めて「ミモザ」ってきくと、愛らしいよ。 ![]() 使っていくうちに、いい色になるのを楽しみに。 そして、中は、琺瑯なので扱いやすいんだって。 (また、詳しい取り扱いは、調べなきゃね。外側は、洗わずに乾拭きです。色がおちていってしまうので。) ![]() こちらのような急須。 南部鉄器カラーポットのほとんどは、海外への輸出向けに作られたそうです。 扱いやすく加工。海外で、ちょっと和風な感じ。つかってるところを想像すると・・・ 楽しくなりますね。 紅茶楽しんでいるのかな。 ![]() 我が家は・・・お気に入り!の急須が、いままでありませんでした。 間に合わせ・・・のもので^^・・・ ハリオの透明のは、気に入っているけど・・・・ これで緑茶も紅茶もかまわずいれていた私。 和、洋、中・・・お茶も、茶器も、こだわれたら素敵ですね。 :::::::::: 色違い、柄違いの急須、そしてポット敷きも、ほしいわたしです。 ひそかに・・・^^ 小さなサイズも・・・ほしい・・・思うのは、タダ^^ :::::::::: わたしの32歳のプレゼントに。と、お金をくれた母。(昨年ね) そのお金で♪つかわせてもらったよ。 なので、この急須は、わたしへのプレゼントね☆ 大事にします。ずっとね。 まわりのひとと楽しめるものって、いいですね♪
11,
2012
08,
2012
息子たちは、まだインフルエンザでうちにこもっています。
金曜日から、幼稚園行けるかな。 幼稚園行事も楽しそうだし、行けたらいいね。 (*^^*) 最近観たDVD。 息子達は、ポケモン。 昔のでも気にしないで観ています。 わたしは ◎毎日かあさん(実写版) ◎洋菓子店コアンドル ◎スープ・オペラ を借りたよ。 目立つ場所にあって、借りたかったんだー!って作品をパパッと借りてきました。 男の子って、こんな感じよね。 わかる、わかる!って思ってみたり、丁寧なケーキに、うっとりしたり、 俳優さん、女優さんに見入ってみたり。 スープを丁寧に作りたくなったり。 すぐに影響される単純な私。 また借りにいこう~ やっぱり、こういう時間すき!! みんな、はやく元気になろう!!息子にトォチャン。 もう熱は下がって元気なんだけどね(*^^*)
04,
2012
![]() ![]() ![]() だいすきな友達に誕生日でもらった、お菓子の型。 あー、あたためすぎたね。 今日、やっとお菓子作りに活用したよ。 かわいく、おいしくできました。 次男と一緒に型に生地を入れたら、多かったみたい。 黒豆(わたしが、コトコト煮ただけ。味付けは、なし) わたしは豆が大好きで、ガツガツ食べるんだけど、他の家族は甘くない豆をただ出されたんじゃ、飽きたみたいで… お菓子に入れてみました。 リンも最近嫌なものは舌でペーッと出すの(笑) また作りましょう。 長男がまた発熱。 トォチャンも具合が悪く、次男は昨日の久々の幼稚園で頑張ったストレスが爆発。 三男は、鼻水、ダラダラ。泣いておんぶをすると私の髪をひっぱる。 なんだかわたしも、もう限界!で、イライラがすごくなっちゃった。 さっきDVD借りたし、シュークリームも食べたので 落ち着きました(笑) 家族って色々。 仲良く過ごしたいものです。 ゆっくりパソコンもしたーいー。 ではでは、ケータイより。 |